2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 sbY477 イヤホン 1.2万円の衝撃、解像感とカスタムイヤホンのような装着感 qdc superior 昨年発売されコスパの化け物として話題となったqdcのsuperiorというイヤホン。(2023年発売) 気になっていたので入手してみました。 qdcというメーカーには馴染みのない方も多いかと思いますが、主に高価格帯のカス […]
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 sbY477 デジタルカメラ pentaxの標準ズームレンズならこれ一択 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR APS-Cのペンタックスカメラの標準ズーム、HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRのレビューです。 もくじ メリット、デメリット 外観 実写 まとめ PENTAX-DA 16-85mmの […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 sbY477 文房具 金ペンでノック式、ボールペンのような使い勝手の万年筆 pailot capless FMニブ 今回はノック式万年筆、pailot capless FMニブのレビューです。 万年筆は筆圧ゼロでも筆記できる、長時間使用に最適な文具ですが、デメリットもあります。 それはキャップの開け閉めが面倒であるという点 サッとメモ […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月10日 sbY477 pc WQHDで180hz駆動、超解像度機能込みの全部盛ディスプレイ IODATA GigaCrysta 以前までEizoのfullHDディスプレイを使用していました。 自動調光機能があり使い勝手には満足していましたが、複数ウインドウを並べた際に窮屈さを感じるようになりました。 そのため上の画質であるWQHDのディスプレイに […]
2023年10月22日 / 最終更新日時 : 2024年7月3日 sbY477 pc アルミ+カーボンで1.1kg台、12世代cpuで死角なし?ノートPC、vaio sx14レビュー はじめに(購入経緯) 今年に入ってノートpcを使用する機会が劇的に増え、気づけば必需品になっていました。 今までは3万円で買った7年くらい前のThinkpad x260を鞭をたたきながら使ってきましたが、さすがに限界を感 […]
2023年9月24日 / 最終更新日時 : 2024年9月19日 sbY477 オーディオ 必要な機能全部入りでこのコンパクトさ‼ A&norma SR25 MKIIレビュー はじめに 今回はオーディオ好きならご存じであろう、A&norma SR25 MKIIをレビューしていきます。 近頃は中古でもandroid搭載のdapが豊富です。値段も4万円台のものが多く、手を出しやすい時代にな […]
2023年9月19日 / 最終更新日時 : 2023年9月19日 sbY477 オーディオ アダプターでウォークマンの疑似バランス化(GND接続)、Geekria Apollo 変換ケーブル 一世代前のウォークマンはバランス非搭載が当たり前でした。かつてのハイエンド機であるZX-2も例にもれず、アンバランス端子のみです。 ですがこの端子実は特殊な仕様となっており、3.5mm 4極対応というめずらしいもの。 つ […]
2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 sbY477 オーディオ スマホの音をハイレベルへ、独自のアンプ構造がもたらす高出力、ポータブルUSB DAC Cayin RU7 今回はサブスクリプションサービスの拡充に伴って注目されているusb dacを取り上げます。 このジャンルの製品は数年前から各社海外メーカーがこぞって個性的な製品を売り出しています。 スマホはもちろんPCなどにも使用できる […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 sbY477 文房具 消しカス自動取集ノック式消しゴム、ペン磁ケシ 今回はお店で見つけた個性的な文房具を紹介したいと思います。 皆さん鉛筆やシャーペンを使うとき、消しゴムで消字しますよね? そのとき邪魔になるのが消しカスの存在 手にくっついたり、冊子の間に入り込んだり、机に散らばったり… […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 sbY477 イヤホン 広い音場と中音域のボリュームに圧倒 final E5000イヤホンレビュー 今回は見た目がおしゃれで性能にも定評があるイヤホンfinal E5000を取り上げようと思います。 このイヤホン、絶賛するレビューがある一方で批判的なレビューも目立ちます。 私自身2年くらい使用してきて、なんとなくその理 […]