2024年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 sbY477 イラスト制作 微妙な点もあるが、wacom製品の信頼性は健在。 液晶ペンタブレット Wacom Cintiq 16 FHD (長期使用レビュー) 趣味でイラストを描いていますがその時に使っているのがwacomのCintiq 16です。 16インチとコンパクトで机に設置しやすく、価格も頑張れば手が届く範囲。→改めて確認すると、値上がりしてました。 イラスト入門者にと […]
2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月29日 sbY477 オーディオ 聞き心地ちの良さと解像度の絶妙なバランス、ヒマラヤDAC搭載ヘッドホンアンプ HIFIMAN EF400 以前までは大手のチップ会社が提供する汎用性が高いDACチップを採用したヘッドホンアンプが主流でした。 しかしそのDACチップの性能向上も頭打ち。またオーディオに参入する企業も増えて、競争が激化してきました。 各社は特徴を […]
2024年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月1日 sbY477 オーディオ フルデジタルアンプが奏でる、高解像度な音質、ハイパワーなヘッドホンアンプ denon da-310usb ポータブル環境を整えていくと自然な欲求として芽生えるのが、据え置きアンプへの憧れ。ワンランク上の音楽体験ができるのではないかという欲望です。 ポータブル機器はどうしてもバッテリー駆動というハンデを背負っているため、一部機 […]
2024年3月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月9日 sbY477 文房具 文房具好きのための筆箱 NOMADIC ペンケース PF-05N 文房具好きにとってペンケースは悩みの種になりがちです。 筆記用具にこだわりだすと、1本1000円以上は当たり前。 気づけば1万円以上するペンたちを迎え入れていることもあります。 そうなると中身がごちゃ混ぜになる、一般的な […]
2024年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 sbY477 イヤホン 使い勝手の良さとfinalらしい、ハイレベルな音質を両立 final A5000レビュー finalの優れたイヤホンにE5000というモデルがあります。環境を整えれば値段以上の音を奏でてくれる化け物イヤホンです。 しかし鳴らしにくさと音漏れの問題から、室内専用にしていました。 この音を外でも聴くことができたら […]
2024年2月2日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 sbY477 オーディオ 開放型ヘッドホンの傑作?オーディオテクニカ ath-r70x pcオーディオにはk712proという開放型ヘッドホンを使用していました。 高音の抜けがよくアニソンやjpopに最適で、ぴったりの音質でした。 ただし装着感は微妙でした。側圧が弱い代わりに頭部への負担があり、髪が乱れまく […]
2024年1月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 sbY477 イヤホン 1.2万円の衝撃、解像感とカスタムイヤホンのような装着感 qdc superior 昨年発売されコスパの化け物として話題となったqdcのsuperiorというイヤホン。(2023年発売) 気になっていたので入手してみました。 qdcというメーカーには馴染みのない方も多いかと思いますが、主に高価格帯のカス […]
2024年1月3日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 sbY477 デジタルカメラ pentaxの標準ズームレンズならこれ一択 HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR APS-Cのペンタックスカメラの標準ズーム、HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WRのレビューです。 もくじ メリット、デメリット 外観 実写 まとめ PENTAX-DA 16-85mmの […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年2月3日 sbY477 文房具 金ペンでノック式、ボールペンのような使い勝手の万年筆 pailot capless FMニブ 今回はノック式万年筆、pailot capless FMニブのレビューです。 万年筆は筆圧ゼロでも筆記できる、長時間使用に最適な文具ですが、デメリットもあります。 それはキャップの開け閉めが面倒であるという点 サッとメモ […]
2023年11月29日 / 最終更新日時 : 2023年12月10日 sbY477 pc WQHDで180hz駆動、超解像度機能込みの全部盛ディスプレイ IODATA GigaCrysta 以前までEizoのfullHDディスプレイを使用していました。 自動調光機能があり使い勝手には満足していましたが、複数ウインドウを並べた際に窮屈さを感じるようになりました。 そのため上の画質であるWQHDのディスプレイに […]