2023年8月22日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 sbY477 オーディオ スマホの音をハイレベルへ、独自のアンプ構造がもたらす高出力、ポータブルUSB DAC Cayin RU7 今回はサブスクリプションサービスの拡充に伴って注目されているusb dacを取り上げます。 このジャンルの製品は数年前から各社海外メーカーがこぞって個性的な製品を売り出しています。 スマホはもちろんPCなどにも使用できる […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 sbY477 文房具 消しカス自動取集ノック式消しゴム、ペン磁ケシ 今回はお店で見つけた個性的な文房具を紹介したいと思います。 皆さん鉛筆やシャーペンを使うとき、消しゴムで消字しますよね? そのとき邪魔になるのが消しカスの存在 手にくっついたり、冊子の間に入り込んだり、机に散らばったり… […]
2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2024年8月13日 sbY477 イヤホン 広い音場と中音域のボリュームに圧倒 final E5000イヤホンレビュー 今回は見た目がおしゃれで性能にも定評があるイヤホンfinal E5000を取り上げようと思います。 このイヤホン、絶賛するレビューがある一方で批判的なレビューも目立ちます。 私自身2年くらい使用してきて、なんとなくその理 […]
2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年8月11日 sbY477 イヤホン android搭載で自由な操作感と元フラッグシップ機の実力 ウォークマンsony nw-zx2 最近ワイヤレスイヤホンを使う機会が増えました。外を歩くときはコードレスの方がやはり便利 しかしここで新たな問題が…… 今まで使用していたwalkman zx100。 この機種は細かい音量調節ができないのと、walkman […]
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年11月25日 sbY477 スマホ 1口最大100w出力、UGREEN モバイルバッテリー 25000mAh レビュー サブPCとしてthink padのx260を使っていますが、独自規格のACアダプター口をType-cに変換するアダプターをつかって充電したいと思いました。 しかしこの運用には難点が一つあって、それが65w以上の入力がない […]
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 sbY477 デジタルカメラ 語りつくされた名機?1インチセンサー搭載、高級コンデジsony rx-100(初代)レビュー 以前使っていたlx5というコンデジですが、センサーにゴミが混入し映りこむようになってしまいました。 ダイソン掃除機で吸ったりしましたが改善する兆しがなかったので、買い替えを決意。 そこで以前から目を付けていたsonyの元 […]
2023年4月30日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 sbY477 デジタルカメラ 趣味性を煮詰めた、唯一無二の一眼レフカメラ pentax kp フルサイズからAPS-Cへ しばらくフルサイズカメラをメインに使っていましたが、レンズは高額で重いしそもそもフルサイズセンサーの必要性を感じなくなったのでAPS-Cカメラに乗り換えることにしました。 富士フィルムのカメラ […]
2023年3月30日 / 最終更新日時 : 2023年4月2日 sbY477 デジタルカメラ 新しいカメラの選定 現在メインで使っているカメラはfujifilmの xt-1というミラーレスカメラとなります。 性能面では満足していましたが次の2点により機材変更を考えるようになりました。 手振れ補正付のレンズを使う場合、バッテリーの減り […]
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 sbY477 フィルムカメラ フィルムカメラを使うのは単に独特の写りだけではない 先日写真用フィルムを購入しようとamazonを覗いてみました。するとびっくり仰天。10本セットが1万円超えてました。物によっては2万円目前といった有様。 メルカリで購入にしたフィルムカメラより高額。 流石に手が出ない。 […]
2023年2月11日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 sbY477 イヤホン 1万円前半でコスパ良、圧迫感のない装着感 完全ワイヤレスイヤホン JBL Tune Flex スマホをGalaxyに機種変更したのはいいものの、この機種はイヤホンジャックは非搭載 今までは音を聞くときipadなどを使っていましたが、ついに面倒になり最近流行りの完全ワイヤレスイヤホンを購入しました。 完全ワイヤレス […]