ガジェろぐ

Just another WordPress site

使い勝手の良さとfinalらしい、ハイレベルな音質を両立 final A5000レビュー

finalの優れたイヤホンにE5000というモデルがあります。環境を整えれば値段以上の音を奏でてくれる化け物イヤホンです。

しかし鳴らしにくさと音漏れの問題から、室内専用にしていました。

この音を外でも聴くことができたらなぁ・・・・

そこでこのA5000の出番です。

軽量でコンパクトなハウジングで装着感は良好、音漏れも少なくなり外出先での利用がしやすくなりました。

ちなみにfinalは海外企業のように感じる方もいるかもしれませんが、神奈川県川崎に本社がある日本企業です。

もくじ

final A5000のメリット

  • 軽量小型で装着感〇
  • 柔らかケーブルで耳掛け運用しやすい
  • アンバランスでも音の分離感や解像度を感じられる
  • 2ピン仕様で接触不良防止
  • 圧迫感がない
  • 据え置きアンプからDAPまで対応する丁度良い感度
  • E5000に似た音質
  • 公式サイトで学割が使える

デメリット

  • 別売りのバランスケーブルが高額
  • 多少音漏れがする
  • E5000と比べると音の抜け感などが劣る
  • ハウジングがプラスチック

外観

final A5000

外箱はA5000の方が丁寧な作りです。E5000はペラペラでした。

付属品はおなじみシリコンケースとイヤーピース、ロック機構つきのイヤーハンガー(シリコン製)です。

個人的にシリコンケースは埃が付着しやすく掃除が大変なので、あまり好みではないです。

新品で約3万円となりますが、この価格帯はライバル多数で激戦区。同社のB2というバランスド・アーマチュア(BA型)を採用したイヤホンも悩みどころ。

BA型は駆動しやすく、非力なDAPでも実力を発揮しやすい傾向があります。ただしダイナミックドライバーの方が、上流を整えてあげると化ける傾向があると感じます。

据え置きやポータブルアンプをお持ちの方は、本製品のようなダイナミックドライバー搭載モデルを選ぶと、音の違いを楽しめると思います。

final A5000

ダクト穴はハウジング部の平面部に設けられています。

E5000と違い音導管に穴がないので、イヤーピースの選択肢は多いと思います。

プラスチック製ですが、カメラにも採用される梨地塗装で高級感を演出。

final A5000

superiorと比べてもコンパクトな筐体で、プラスチック製のため軽量。

このおかげでハウジング部がすっぽり収まります。

final A5000

外耳でハウジングを支え、イヤーピースで耳穴を塞ぐという設計です。

そのため音導管は短く設計されています。

遮音性は若干下がりますが、圧迫感の無い軽い装着感が特徴。

なので耳穴が狭くてイヤーピースが入りずらい、圧迫感が苦手でイヤホンを控えていた方にはかなりオススメです。

使いやすいさや快適性を重視した設計となっています。

使用時には大きいサイズのイヤーピースがオススメです。私も普段はSかMサイズですが、今回はLサイズが丁度いいです。

final A5000

ケーブルは柔らかく、ピン端子根元には断線防止処理がされています。

2ピンタイプですが、溝が彫られており独自仕様。この溝無くてもいいのでは…..

そろそろイヤホン側端子の規格統一もしてほしいなと思います。

final A5000

触るとまるでラーメンの細麺のよう。

8本?ほどの細い線が器用に編み込みされています。絡みにくさにも貢献していると思います。

E5000のケーブルは針金のようにカチカチでした。

レビュー機種はL字プラグですが、ロットの違いでストレートプラグもあるようです。購入時はご注意ください。

音質(アンバランス接続)

The finalといった音質。

解像感と分離感がありながら、角がまるく整えられて刺さりのない音。

中音域のボリュームが多いですが、低音や高音もしっかり鳴らしきる。

恐らくDAPでアンバランス接続しても、音量自体は問題なくとれると感じます。

E5000と比べても、音量を下げて丁度良いくらいでした。

ただDAP(Ak sr25 mkII)のアンバランスだと出力が微妙なのか、低音域が団子になっているように感じられました。

音のキレもすこしフワッとした印象に。

DAP使用時にはぜひバランス接続で利用したいと感じました。ただケーブルが2万円近くするので相応の覚悟が必要。

最初からバランスケーブルと本体のセットで販売してくれたらいいのに…..

対照的に駆動力がある据え置きアンプにつなぐと、低音域の解像感も音のキレも増します。

E5000ほどの音抜けの良さはありませんが、それ以外はほぼ同レベルで、心地よく聞くことができます。

ボーカルなんかも映えますね。

因みに下位機種にA4000などがありますが、傾向は全く異なります。

試聴したことがありますが、音が細くて刺さりも感じた記憶がありました。

しっかりと値段差分の性能の開きがあります。

まとめ

本機種はダイナミックドライバーを採用しています。そのためDAPのアンバランスだと鳴らしきれていないと感じました。

なのでバランス接続して本領発揮させたいところですが、ケーブルが高すぎる….

数千円程度高くなってもいいのでアンバランスではなく、バランスケーブルのセット販売をしてほしいと思いました。

ゼンハイザーのIE200もその選択肢があるので、需要はあるのでは。

また近年ではトングル型DACによりバランス接続がより身近になっています。

そういった背景も含め、finalさんにはぜひ検討してほしいです。

それ以外は文句のない出来でした。外装がE5000のようにステンレス製だったら、装飾品のように面白味があってよいとは思いますが。

多ドライバー搭載で筐体が巨大化する傾向がある中、圧迫感がなくコンパクトなこの機種は貴重だと思います。

次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2024 ガジェろぐ

テーマの著者 Anders Norén