2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 sbY477 初めのあいさつ 初めのご挨拶(兼お問い合わせ) こんにちは、初めまして。かまめしです。 このブログでは主にレビュー記事を投稿していく予定です。 初心者ですが暖かく見守って頂ければ光栄です。 pixivではイラスト投稿もやってます。暇な方はぜひ
2025年8月5日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 sbY477 pc マウス操作もできる、薄型キーボード Thinkpad trackpoint keybord Ⅱ レビュー 普段はサブPCで動画を再生しながら、メインPCを使うことが多い自分 しかし本体は少し離れたところにあるので、キーボード操作に課題がありました。 そうなるとマウス操作と文字入力が同時にできる外部キーボードが欲しくなります。 […]
2025年7月19日 / 最終更新日時 : 2025年7月20日 sbY477 pc 透過性と反射防止のいいとこどり ミヤビックス 黒影 フィルムレビュー 多くのフィルムメーカーがAGフィルムを販売していますが、映像が劣化するアンチグレアフィルムばかり…… 近年の端末は高解像度で非常に美麗な映像を表示できますが、AGフィルムを張ると….. […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 sbY477 タブレット 描き味は優秀、センサー式サイドボタンは微妙 apple pencil 2th 先日やっと11インチにステップアップさせることができたipad pro appleタブレットを入手したならばぜひ使いたいアクセサリー、それがapple pencil ペン入力を使わないなら、androidタブレットでもい […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 sbY477 pc 貴重な5Wスピーカー内臓ディスプレイ DELL S2725H-A 27インチ レビュー PCディスプレイの内蔵スピーカーはオマケ pcモニターをテレビ替わりにしようとしたとき、見落としがちなこの問題 最近はのタブレットでさえ迫力のある音が楽しめる時代ですが、 相変わらず大半のディスプレイスピーカーはシャカシ […]
2025年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 sbY477 pc 顔認証対応で、スムーズなログイン。 windows Hello 対応、ELECOM顔認証対応webカメラ apple製品を使っている人にとっては身近な顔認証。 面倒なパスコードを入力せずにロック解除できるので非常に便利ですよね。 これがwindowsのデスクトップやノートpcで使えるようになったら便利だと思いませんか? そん […]
2025年3月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月26日 sbY477 pc RTX4060搭載の高コスパゲーミングノート ASUS TUF Gaming A15 RTX 4060 ASUS TUF Gaming A15 FA507NVR(FA507NVR-R74R4060S) スペック構成 ASUS TUF Gaming A15 FA507 カラー イェーガーグレー RTX 4060 […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 sbY477 環境整備 メンテナンス性と機能性を両立させた、加湿器 三菱 roomist SHE60XDレビュー 三菱加湿器「roomist」購入背景 エアコンを多用するこの季節 気になるのが部屋の乾燥 switch botを導入して湿度が可視化されたことで、より気になるようになりました。 また肌(特に唇)や喉の乾燥にも悩んでいたの […]
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月31日 sbY477 イヤホン ミドルクラスの有線イヤホンを駆逐する、ワイヤレスイヤホン Technics EAH-AZ100レビュー 以前までAmazonセールで約半額になった、denon perl pro(無線イヤホン)を使っていました。 音質、特に音場の広さに感激し愛用していました。 しかし購入3か月目に突然右側のイヤホンが無反応に。 充電もできず […]
2025年2月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 sbY477 スマホ 10万円以下で高バランスにまとまった性能、google pixel 8a 残価設定で購入したsamsungのgalaxy s22ですが、2年が経過。ちょうど良い機会ということで手放すことにしました。 性能は文句なし。スマホゲームをしない自分にとっては、オーバースペックでした。 ただバッテリー性 […]
2024年10月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 sbY477 タブレット 低価格8インチタブレットの決定版?ALLDOCUBE iPlay60mini Proレビュー 最近電子書籍にチャレンジしたくなり、8インチの小型タブレットを物色するようになりました。 ipad proを所有していますが、値段が高いので持ち出すのが億劫になるのが欠点。サイズも大きすぎる。 ということで雑に扱える8イ […]