ガジェろぐ

Just another WordPress site

このカメラが表現する色が好き、フルサイズミラーレス一眼 sony α7s




こんにちは今回はフルサイズセンサーを備えるミラーレス一眼を取り上げます。

コンパクトかつ様々な光を記録する、sony α7sです。

この機種は1220万画素(有効画素)しかありません。

しかしそれによって高度な高感度耐性を備え、優れた色の諧調性というメリットを備えています。

あえて低画素にすることで新しいカメラの可能性を示してくれる、そんな魅力ある1台です。

カメラは「高画素=良い」とは必ずしもいえない。そんなことを教えてくれるカメラがこのα7sなのです。

ちなみにこのブログの写真の大半は、このカメラで撮影しています。

α7sの利点

  • フルサイズ機とは思えない程コンパクトな本体。(軽量を売りとするα7cよりも軽い)
  • 手振れ補正を搭載していないので軽量(489g) ※バッテリー、sdカード含む
  • 写真の失敗原因の一つ白飛び、黒飛びに強い
  • 色の諧調性に富み、フィルム写真のような優しい色表現



外見

α7s

一見するとフィルムカメラのようなたたずまい。

シャッターボタンも昔のフィルムカメラのように軍艦部上部にあります。

前面は光沢のある塗装となっています。

無印α7とは異なり、マウント部は金属製になっており安心です。

α7s

フルサイズの証。

マウント周りのオレンジリングがいいアクセントになってます。

α7s

シャッターボタンの押し心地は少し独特です。

半押しした時クリック感はなく、押し込んでいくと程よく指に負荷がかかっていく感覚です。

そしてシャッターがきれる。

なので半押しの段階が少しわかりにくいですね。ほんの少し押し込むだけで半押し状態になります。

この機構は賛否両論あると思いますが、私は好きです。

クリック感が一切ないのでボタンを押す際、ブレを最小限に抑えることができます。

慣れれば非常に使いやすいのでは。

α7s

本体はフルサイズ機としては非常に薄いです。

バリアングル液晶を搭載しており、これくらい下げることができます。

ローアングル撮影に便利。

α7s

sdカードスロットは側面に装備

シングルスロットです。

グリップ部にありますが使用中に開いた、なんてことはないです。

α7s

操作系は右側に集中しています。

c1ボタンはマニュアルフォーカスする際、拡大に使用します。

α7s

液晶の画質は普通です。

タッチパネルではありません。

画像の確認をするには必要十分な性能を備えています。

α7s

ボタン類も特に変わったところはないです。

α7s

外部拡張性はご覧のとおり

あまり使わないので気にしたことはないです。


編集耐性

フルサイズセンサー搭載なので編集にも強いです。

例えばこちら、手前が真っ黒になっています。

紅葉

APS-C機で撮影していた場合絶望する状況。

しかしα7sであれば話は変わります。

紅葉

なんと!手前には墓がありました。

さすがフルサイズだなぁと実感する場面。

ノイズもあまり目立たない。

しかもこれwindowsの標準機能であるフォトで明るさを上げただけ。

いやすごい(語彙力)

優れた高感度耐性

フラッシュが使えない….

そんな状況では高感度耐性に優れるα7sが真価を発揮します。

例えば水族館。

クラゲ

この写真、ISO4000で撮影しています。

撮って出し、編集は加えていません。

室内での物撮りにも実力を発揮。

フィルム

特別に光源を用意しなくても部屋の照明で、ある程度何とかなります。

APS-C機だと意外とうまくできません。

諧調性

駅

諧調が豊かなので左上の屋根の部分も黒つぶれなく、描写できています。

サイレントシャッター

猫 尾道

シャッター音を消すこともできるので、動物の寝顔を撮るとき便利です。


デメリット

  • 本体がコンパクトなので望遠レンズとの相性は良くない。

極端に重いレンズを使うと本体のグリップが浅めなので、手持ちだと不安定になるかもしれません。

  • 手振れ補正はないのでシャッタースピードに気を配る必要がある。

高感度に強いので、ISOを上げてシャッタスピードを稼ぐことができます。

なのである程度対応可能。

普段使いではあまり気にならないと思います。

手持ちで望遠レンズを使う場合、辛いかもしれません。

まとめ

α7sは非常にコンパクトなので単焦点レンズとの相性が抜群だと感じます。

sigmaの45mmレンズやsonyのコンパクトなGレンズなどの組み合わせは極上ではないでしょうか。

金欠のため私は買えませんが憧れです。

オールドレンズとの相性もいいと思います。

今回はAPS-Cのeos m2を使っているのですが、一気に撮影の難易度が上がってしましました。

F値を上げられない、被写体なんかボケる…

ISOを上げるとノイズが乗ってしまいます。また白飛びも起きます。

多少古い機種のため仕方がないのかもしれませんが、フルサイズの威力を思い知りました。

やっぱりフルサイズは手放せない….。

 

生産終了していますが、まだ新品で販売中。購入はお早めに….(2021年6月現在)

 




次へ 投稿

前へ 投稿

返信する

© 2024 ガジェろぐ

テーマの著者 Anders Norén