2021年1月11日 / 最終更新日時 : 2023年9月17日 sbY477 文房具 自動芯だし機構と芯が折れにくいシャープペンシル:pentel orenznero 0.3mmレビュー 今回は文房具のレビューをしたいと思います。 「ユーザーではない、オーナーになるのだ」 ぺんてる シャープペンシル オレンズネロ 0.3mmの紹介です。 一時期は入手困難になるほど人気だったこのシャーペン。当時はプレミア価 […]
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 sbY477 オーディオ 高出力で高音質、sony ヘッドホンアンプ:PHA-3 今回は打って変わってオーディオ製品を紹介していきたいと思います。取り上げるのは sonyハイエンドヘッドホンアンプPHA-3です。 PHA-3は2014年にsonyが発売したハイエンドポータブルアンプになります。
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 sbY477 フィルムカメラ フィルム、実写レビュー:PENTAX MX こんにちは 今回は前回紹介したpentax mxの実写レビューを行っていきます。 使用したフィルムはfujifilmの業務用カラーフィルム 24枚撮りISO 100です。 使用レンズはsmc pentax-m 50mm […]
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 sbY477 フィルムカメラ 最小一眼レフ。操作も快適!フィルムカメラ:PENTAX MX 初めに 今回はフィルムカメラを取り上げたいと思います 機械式、フィルム一眼レフで最小の機種、pentax mxの紹介です この機種を選んだ理由
2021年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 sbY477 デジタルカメラ 実写レビュー:RICHO GR ご挨拶 新年明けましておめでとうございます。今年は飛躍のある1年にしたいですね。 と、とっさに思いついた目標を述べたところで今回もやっていきます。 初めに
2020年12月31日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 sbY477 デジタルカメラ 小さなカメラでも高画質:RICOH GR aps-c 初代 RICOH GR aps-c 初代 購入した経緯 ・センサーサイズが大型。一眼レフに使われるAPS-Cのため一定の画質が得られる。 ・起動が早く、レンズも沈胴式のため素早く撮影が可能。 ・比較的安価であること。(中古価格 […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年8月22日 sbY477 初めのあいさつ 初めのご挨拶(兼お問い合わせ) こんにちは、初めまして。かまめしです。 このブログでは主にレビュー記事を投稿していく予定です。 初心者ですが暖かく見守って頂ければ光栄です。 pixivではイラスト投稿もやってます。暇な方はぜひ