コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ガジェろぐ

フィルムカメラ

  1. HOME
  2. フィルムカメラ
oentax mx galaxy s22
2023年3月22日 / 最終更新日時 : 2023年6月27日 sbY477 フィルムカメラ

フィルムカメラを使うのは単に独特の写りだけではない

先日写真用フィルムを購入しようとamazonを覗いてみました。するとびっくり仰天。10本セットが1万円超えてました。物によっては2万円目前といった有様。 メルカリで購入にしたフィルムカメラより高額。 流石に手が出ない。 […]

Carl Zeiss Vario-Sonnar 3.5-4.5/28-70
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2021年4月21日 sbY477 デジタルカメラ

万能オススメズームレンズ(オールドレンズ)レビュー:Carl Zeiss Vario-Sonnar 3.5-4.5/28-70

こんにちは。今回はミラーレスカメラに装着できるオールドレンズを取り上げようと思います。 違うメーカーのレンズですがマウントアダプターを購入することで取付が可能です。 本ブログの写真の多くはこのレンズで撮影しています。簡易 […]

オリンパス
2021年2月13日 / 最終更新日時 : 2021年4月22日 sbY477 フィルムカメラ

コンパクト一眼レフ、フィルムカメラ:OLYMPUS OM-1

今回はフィルムカメラOM-1をレビューしていきます。 以前PENTAX mxをレビューしましたが、それと同じく機械式一眼レフ機としては非常に小型な機種となります。 そもそも発売タイミングはOM-1のほうが早いので、一眼レ […]

SMC PENTAX-M 50mm F1.7
2021年1月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月6日 sbY477 フィルムカメラ

フィルム、実写レビュー:PENTAX MX

こんにちは 今回は前回紹介したpentax mxの実写レビューを行っていきます。 使用したフィルムはfujifilmの業務用カラーフィルム 24枚撮りISO 100です。 使用レンズはsmc pentax-m  50mm […]

PENTAX mx
2021年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月30日 sbY477 フィルムカメラ

最小一眼レフ。操作も快適!フィルムカメラ:PENTAX  MX

初めに 今回はフィルムカメラを取り上げたいと思います 機械式、フィルム一眼レフで最小の機種、pentax mxの紹介です この機種を選んだ理由

最近の投稿

初めのご挨拶(兼お問い合わせ)

2020年12月21日
Thinkpad trackpoint keybord Ⅱ

マウス操作もできる、薄型キーボード Thinkpad trackpoint keybord Ⅱ レビュー

2025年8月5日
ミヤビックス 黒影

透過性と反射防止のいいとこどり ミヤビックス 黒影 フィルムレビュー

2025年7月19日

描き味は優秀、センサー式サイドボタンは微妙 apple pencil 2th

2025年7月10日
アマゾン限定モデル DELL S2725H-A 27インチ

貴重な5Wスピーカー内臓ディスプレイ DELL S2725H-A 27インチ レビュー

2025年7月10日
ELECOM顔認証対応webカメラ

顔認証対応で、スムーズなログイン。 windows Hello 対応、ELECOM顔認証対応webカメラ

2025年6月1日
ASUS TUF Gaming A15

RTX4060搭載の高コスパゲーミングノート ASUS TUF Gaming A15 RTX 4060

2025年3月25日
roomist SHE60XD

メンテナンス性と機能性を両立させた、加湿器 三菱 roomist SHE60XDレビュー

2025年2月18日
Technics EAH-AZ100

ミドルクラスの有線イヤホンを駆逐する、ワイヤレスイヤホン Technics EAH-AZ100レビュー

2025年2月5日
pixel8a

10万円以下で高バランスにまとまった性能、google pixel 8a

2025年2月4日
ALLDOCUBE iPlay60mini Pro

低価格8インチタブレットの決定版?ALLDOCUBE iPlay60mini Proレビュー

2024年10月27日

カテゴリー

  • pc
  • アニメ雑記
  • イヤホン
  • イラスト制作
  • オーディオ
  • クリスタ
  • スマホ
  • タブレット
  • デジタルカメラ
  • フィルムカメラ
  • ヘッドホン
  • レンズ
  • 切り抜き
  • 初めのあいさつ
  • 周辺機器
  • 文房具
  • 書籍(ライトノベル)
  • 液タブ
  • 環境整備
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • pc
  • アニメ雑記
  • イヤホン
  • イラスト制作
  • オーディオ
  • クリスタ
  • スマホ
  • タブレット
  • デジタルカメラ
  • フィルムカメラ
  • ヘッドホン
  • レンズ
  • 切り抜き
  • 初めのあいさつ
  • 周辺機器
  • 文房具
  • 書籍(ライトノベル)
  • 液タブ
  • 環境整備
  • 雑記

カテゴリー

  • pc
  • アニメ雑記
  • イヤホン
  • イラスト制作
  • オーディオ
  • クリスタ
  • スマホ
  • タブレット
  • デジタルカメラ
  • フィルムカメラ
  • ヘッドホン
  • レンズ
  • 切り抜き
  • 初めのあいさつ
  • 周辺機器
  • 文房具
  • 書籍(ライトノベル)
  • 液タブ
  • 環境整備
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © ガジェろぐ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
PAGE TOP